Webサイトへのハッキング攻撃被害は年々増加しています。ハッキング攻撃の動機も初期の愉快犯的なものから営利目的へと完全に移行しており、この傾向に歯止めがかからないのが昨今の現状です。
Webサイトへのハッキング攻撃は、Webサイトに潜在する脆弱性を利用して行われます。脆弱性を抱えたWebサイトは、ハッキング攻撃の対象とされるリスクを負っています。
サイバートラストWebスキャナーの提供元であり、国内で脆弱性診断サービスを長年提供している三和コムテックの調査によると、脆弱性診断を実施したWebサイトのうちの約70%になんらかの脆弱性が発見されています。
サイバートラストWebスキャナーは、Webサーバーに対するハッキングの脅威に対し、Webサイト内のアプリケーション(各種フォーム、プログラム)に加え、ルーター、ファイアーウォール、DNSなどのネットワーク機器の脆弱性を毎日自動的に外部からスキャンし、診断を行います。(WebスキャナーLightでは診断は毎月1回となります)
診断結果は脆弱性レポートの形で報告されますので、脆弱性の有無や発見された脆弱性の深刻度を一目で確認することができます。
また、サイバートラストWebスキャナーは、クラウドサービスであるため、Webサーバーへのアプリケーションのインストールや、専用ハードの設置などは一切不要です。最新のセキュリティー情報に基づいた診断を、今すぐに始めることができます。
脆弱性診断エンジンには、実績のある三和コムテック株式会社のクラウド型自動脆弱性診断サービス「SCT SECURE クラウドスキャン」を採用しています。
サイバートラストWebスキャナーには、以下の2製品があります。WebスキャナーLightはWebスキャナーの簡易サービスとなります。
(WebスキャナーとWebスキャナーLightの機能比較表はこちら)
製品名 | ご提供条件 | ご利用料金 |
---|---|---|
WebスキャナーLight | サイバートラストが提供するSSLサーバー証明書をご導入いただいたWebサイト(FQDN)に、無料でご利用いただけます。利用開始には、スキャン開始のお申込みが必要です。 Web スキャナー Light 利用開始のお申し込み |
無料/年 |
Webスキャナー | サイバートラストが提供するSSLサーバー証明書をご導入いただいたWebサイトでご利用いただけます。 Web スキャナー お見積もり・導入相談等のご依頼 |
オープン価格/年 |